2014年09月04日
R 切り絵名人から『ブルドッグ』の切り絵を頂戴しました!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2014年9月3日(水)
切り絵名人から『ブルドッグ』の切り絵を頂戴しました!
あまりにも見事で、驚きました!
シワシワのお顔を切り絵で表現するとこんな風に作れるものなのですね!感動しました!
そして、背景は、ポップな色紙をレイアウトしていて、これは、本当に素晴らしい作品だと思います。
切り絵名人の伊賀様へ
こんなに手の込んだ作品を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。
風景画の切り絵などは、よく目にしますが、動物、しかもブルドッグとは、珍しくてビックリしました!
大切に飾らせていただきます♪


切り絵名人の伊賀様とは、今年の7月28日のNPO法人あらた&㈱未来創造館『夏祭りサロン2014』に、オカリナ&エレクトーン女性音楽ユニットルリアールで出演させていただいた際に、あらたさんの理事をされていらっしゃるということで、ご挨拶をさせていただきました。
その時、伊賀様は、社交ダンスの先生ということで、背筋をピンと優雅に踊られているお姿を拝見させていただきました。まさか、切り絵名人でもあったとは、驚きました!
これは、大変お見それ致しましたm(_ _)m
切り絵は、どんな紙と組み合わせるかで、かなり印象が違ってくることでしょう!切り絵の世界の奥深さと伊賀様の素晴らしいセンスを感じました。

こちらは、いつも秋田から送っていただいている『人とペットの快適生活提案フリーマガジンペティリビング』です。
記念すべき30号の表紙は、パグちゃんでした!なんとも言えない「ブサカワ」っぷりがとっても気に入ってしまい、大事にしていました。
そんな中、伊賀様から、「ブルドッグの切り絵を差し上げます」とメッセージをいただいた時は、このパグちゃんを見ながら、「この顔を切り絵にするなんて、全く想像が出来ない!」と思っていました。
頂戴した切り絵と見比べてみると、ちゃんと特徴を切り取っていますよね!
どこを残して、どこを削るのか?きっと、コツがあるのだと思います。
今度、切り絵名人にお聞きしてみたいと思います。
家のわんこ隊を切り絵にしたら、目と鼻の丸三つですぐに出来上がってしまいそうですね!

<今日の短歌>
ブサワカの ブルドッグ顔 切り絵だよ
高度な技法 根気の作業
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

あなたへのお薦め記事
R くぅ〜ちゃん、初めての採血!
R いよいよ真っ白になりました!『黒森招き猫/白浪五人男』&『黒森歌舞伎キャラクター/くろもりん』押絵製作開始
R 白猫くぅ〜ちゃんと暮らして4ケ月!
R くぅ〜ちゃんへ『おさがりの湯たんぽ』& 『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』のバックステージパス完成♪
R 動物病院にて、ネブライザー治療のくぅ〜ちゃん!& 總光寺『令和6年/森の山供養祭』のお知らせ
R くぅ〜ちゃんのキャリーバッグ&トイレを購入!&『真夏のホットドッグ警報by日本動物愛護協会』
R いよいよ真っ白になりました!『黒森招き猫/白浪五人男』&『黒森歌舞伎キャラクター/くろもりん』押絵製作開始
R 白猫くぅ〜ちゃんと暮らして4ケ月!
R くぅ〜ちゃんへ『おさがりの湯たんぽ』& 『心ひとつ 酒田チャリティーコンサート』のバックステージパス完成♪
R 動物病院にて、ネブライザー治療のくぅ〜ちゃん!& 總光寺『令和6年/森の山供養祭』のお知らせ
R くぅ〜ちゃんのキャリーバッグ&トイレを購入!&『真夏のホットドッグ警報by日本動物愛護協会』
この記事へのコメント
素敵な切り絵♪
Ricoさんの周りには素晴らしい人が沢山
今回の秋田のペティリビングの
ルアーコーシングの欄に私も乗っていますよ~ぉ(笑)
Ricoさんの周りには素晴らしい人が沢山
今回の秋田のペティリビングの
ルアーコーシングの欄に私も乗っていますよ~ぉ(笑)
Posted by ワンニャンママ at 2014年09月04日 15:16
>ワンニャンママさん
切り絵で、わんこを表現できるって、凄いですよね〜!
よきご縁をいただいたことに感謝を致します♡
ところで、ペティリビングを見直してみました!
写真左上の大笑いされている方が、ワンニャンママさんでしょうか?(笑)
活動の範囲が広くて驚かされます!
ワンニャンママさんのブログが、いまだに見つけられず困ってます〜(T_T)
切り絵で、わんこを表現できるって、凄いですよね〜!
よきご縁をいただいたことに感謝を致します♡
ところで、ペティリビングを見直してみました!
写真左上の大笑いされている方が、ワンニャンママさんでしょうか?(笑)
活動の範囲が広くて驚かされます!
ワンニャンママさんのブログが、いまだに見つけられず困ってます〜(T_T)
Posted by Rico
at 2014年09月05日 02:11

そうです大笑いしているのが私です(爆)
毎月1度~2度大潟村に練習に行っています
丁度その時に取材にいらしていたので
色々お話をしながらの集合写真です
私のブログ先日お母様にお会いした時も
見れなくといわれていらっしゃたのに
アドレスご連絡しなくてごめんなさい
「すてきな1日」 http://blog.goo.ne.jp/miluku--
ここです宜しくお願いします
毎月1度~2度大潟村に練習に行っています
丁度その時に取材にいらしていたので
色々お話をしながらの集合写真です
私のブログ先日お母様にお会いした時も
見れなくといわれていらっしゃたのに
アドレスご連絡しなくてごめんなさい
「すてきな1日」 http://blog.goo.ne.jp/miluku--
ここです宜しくお願いします
Posted by ワンニャンママ at 2014年09月05日 10:15
>ワンニャンママさんへ
大潟村まで、毎月1〜2度足を運んでいらっしゃるとはすごいですね!
最近、わんこ隊と遠出をしていないので、ワンニャンママさんを見習いたいと思います。
ところで、ブログを教えていただいてありがとうございます(^o^)
母にも教えますね!
今後とも、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
大潟村まで、毎月1〜2度足を運んでいらっしゃるとはすごいですね!
最近、わんこ隊と遠出をしていないので、ワンニャンママさんを見習いたいと思います。
ところで、ブログを教えていただいてありがとうございます(^o^)
母にも教えますね!
今後とも、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted by Rico
at 2014年09月06日 01:35

本当、細かい所まで素晴らしい作品ですね。
姉の所の末っ子エルは、週末大江町にある訓練所に行くようです。
うちのハリーも、そんな所で、思いっきり走らせたいなぁ♪
姉の所の末っ子エルは、週末大江町にある訓練所に行くようです。
うちのハリーも、そんな所で、思いっきり走らせたいなぁ♪
Posted by ゆきんこ
at 2014年09月06日 06:16

>ゆきんこさんへ
見れば見るほど、よく作ったと感心させれますよね!
ドッグランなどへうちのわんこ隊を連れて行っても、他のわんちゃんを怖がって、全く走りません。(^^;
犬社会に慣れさせていないとなかなかすぐには難しいようですね。
見れば見るほど、よく作ったと感心させれますよね!
ドッグランなどへうちのわんこ隊を連れて行っても、他のわんちゃんを怖がって、全く走りません。(^^;
犬社会に慣れさせていないとなかなかすぐには難しいようですね。
Posted by Rico
at 2014年09月07日 03:07

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。