2019年01月31日

R コミュニティしんぶん2019年2月1日号に『黒森歌舞伎押絵を販売/くろもりん押絵倶楽部』が掲載されました♪

R コミュニティしんぶん2019年2月1日号に『黒森歌舞伎押絵を販売/くろもりん押絵倶楽部』が掲載されました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪kao2icon23

『コミュニティしんぶん』2019年2月1日号に、『黒森歌舞伎押絵を販売/くろもりん押絵倶楽部』が掲載されました♪
この新聞記事を読んだ方々から、早速、黒森コミセンへ注文の電話があったそうです!
とっても嬉しいです♡
『コミュニティしんぶん』さんの丁寧な取材と影響力のおかげです。心より感謝を申し上げます。

今回の黒森歌舞伎押絵『ひらかな盛衰記/梶原源太景季』の押絵のパーツをコミュニティしんぶんの女性記者さんが丁寧に数えてくださいました。
約90個のパーツもあると言われて、自分で作っておきながら、びっくりしてしてしまいました!
くろもりん押絵倶楽部のみなさんは、全部で80枚作るので、大変ですよね〜!(^^;;


R コミュニティしんぶん2019年2月1日号に『黒森歌舞伎押絵を販売/くろもりん押絵倶楽部』が掲載されました♪

黒森歌舞伎押絵『ひらかな盛衰記/梶原源太景季』は、額入り4,000円。色紙のみ2,800円での販売となります。
今年は、つまみ細工や水引などの繊細な作品のため、額入りをお勧めしたいということで、額の値段をサービス価格でご奉仕されるそうです。
『平成最後の黒森歌舞伎押絵』となりますので、記念にいかがでしょうか?

お問い合わせ・ご予約/黒森コミュニティセンター TEL0234-92-2255
くろもりん押絵倶楽部のホームページはこちら
http://www.kuromorin.com

R コミュニティしんぶん2019年2月1日号に『黒森歌舞伎押絵を販売/くろもりん押絵倶楽部』が掲載されました♪

つまみ細工の花びらだけで、40パーツあります!
一つの花びらは、1cm以下の大きさです。
ハズキルーぺが必要になる細かい作業となります!(笑)


R コミュニティしんぶん2019年2月1日号に『黒森歌舞伎押絵を販売/くろもりん押絵倶楽部』が掲載されました♪

『くろもりん押絵根付』は、100個限定で、1個300円で、公演会場での販売となります。
ぷっくりとした『くろもりん』の顔がとても可愛い根付(キーホルダー)ですよ!
小さな鈴付きです♪
いろんな色がありますので、好きな色は早いもの勝ちでゲットしてください!

『黒森歌舞伎押絵』の廃材などを利用して作ったため、300円という値段が実現しました!
くろもりんのお顔の部分は、酒田市の『Fun☆print』の佐野さんのご好意により、Tシャツの廃材をご提供いただきました。
そして、くろもりん押絵倶楽部のみなさんのボランティアのおかげで、子供のお小遣いでも買える金額に抑えることができました。

山形県指定民俗無形文化財『黒森歌舞伎』を応援したい!という一念で、活動されている『くろもりん押絵倶楽部』のみなさんの姿には、本当に頭が下がります。


R コミュニティしんぶん2019年2月1日号に『黒森歌舞伎押絵を販売/くろもりん押絵倶楽部』が掲載されました♪

●黒森歌舞伎正月公演は、2月15・17日(黒森日枝神社境内)無料。
午前10時から少年太鼓、神事、神楽、三番叟。
正午から少年歌舞伎『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』より「稲瀬川勢揃いの場(いなせがわせいぞろいのば)」。
午後1時から本狂言『ひらかな盛衰記(せいすいき)』より 「梶原館源太勘当の場(かじわらやかたげんたかんどうのば)」、「福嶋松右エ門内同裏手船中・同物見の松(ふくしままつえもんないどううらてせんちゅう・どうものみのまつ)」。
 
●黒森歌舞伎酒田公演は、3月3日(希望ホール)前売券500円。当日券700円。
正午から少年太鼓、少年歌舞伎『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』より「稲瀬川勢揃いの場(いなせがわせいぞろいのば)」。
午後1時半から本狂言『ひらかな盛衰記(せいすいき)』より 「梶原館源太勘当の場(かじわらやかたげんたかんどうのば)」、「福嶋松右エ門内同裏手船中・同物見の松(ふくしままつえもんないどううらてせんちゅう・どうものみのまつ)」。

黒森歌舞伎のチラシに早速『いろどりん』が登場!
黒森小5・6年生がみんなで考えたキャラクターの正式デビューです♡嬉しいなぁ〜♪

平成最後の黒森歌舞伎!2月15・17日は、雪中芝居となるか否か?楽しみですね〜♡


↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ



 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(黒森歌舞伎)の記事画像
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎『ご神撰の儀』と『太夫振舞』が行われました。
R 令和7年(2025)黒森歌舞伎酒田公演(酒田市民会館・希望ホール)熱演で歌舞伎ファンを魅了!『お見送り』再開!
R 酒田市広報2025年3月1日号表紙に『黒森歌舞伎正月公演』が掲載!& 3月2日(日)『黒森歌舞伎酒田公演』のご案内
R 暴風雪警報発令!『令和7年黒森歌舞伎正月公演千秋楽』が無事に開催されました!
R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡
R『黒森日枝神社』令和7年正月公演の御朱印 & 『黒森歌舞伎』令和7年パンフレット(番付)
同じカテゴリー(黒森歌舞伎)の記事
 R 令和7年(2025)黒森歌舞伎『ご神撰の儀』と『太夫振舞』が行われました。 (2025-03-09 20:40)
 R 令和7年(2025)黒森歌舞伎酒田公演(酒田市民会館・希望ホール)熱演で歌舞伎ファンを魅了!『お見送り』再開! (2025-03-03 23:50)
 R 酒田市広報2025年3月1日号表紙に『黒森歌舞伎正月公演』が掲載!& 3月2日(日)『黒森歌舞伎酒田公演』のご案内 (2025-02-28 23:50)
 R 暴風雪警報発令!『令和7年黒森歌舞伎正月公演千秋楽』が無事に開催されました! (2025-02-17 23:50)
 R 超快晴!『令和7年黒森歌舞伎正月公演2月15日』が無事に開催されました♡ (2025-02-15 23:50)
 R『黒森日枝神社』令和7年正月公演の御朱印 & 『黒森歌舞伎』令和7年パンフレット(番付) (2025-02-13 23:50)


ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。