2020年09月29日
R 山形県酒田市『文具とカバンの店・まる五』にて、2021年システム手帳のレフィル購入♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


山形県酒田市『文具とカバンの店・まる五』さんへ、毎年予約しているシステム手帳の来年のレフィルを買いに行ってきました。
商品が届くと、毎年、必ず連絡を入れていただけけるので、そのサービスは、本当にありがたいと思っています。

先日、使用していなかった古いiMacを初期化したのですが、使わないのは、もったいない気がしました。
来年のスケジュール予定は、このiMacを使いながら、デジタル管理してみようかと思っています。
ここにスケジュールを打ち込めば、自動的にiPhoneのスケジュールアプリで確認できます。
もちろん、iPhoneでスケジュールを入力することはできるのですが、お客様との打合せ中に入力するのは、ちょっと失礼な気がしますので、手帳にメモをして、後から、間違いのないように入力をした方がスムーズなような気がします。
デジタルのスケジュールは、アラームで管理したり、常に携帯しているというメリットがあります。
また、今月発売になったApple Watchを購入し、併用して使えば、さらに便利になるというのはわかります。
Apple Watchは、SERIES6とSEの2タイプがあり、どちらがいいのか悩みます。
私の知り合いは、「血中酸素濃度を測定できるSERIES6の一択です!」と言い切って、注文していました。
ですよね〜!多少値段は高くなりますが、新型コロナウイルスのこともあるので、SERIES6の方が機能的に価値がありますね!
知り合いは、長年Apple Watchの愛用者なので、私に、その素晴らしさを上手にプレゼンをしてくれます。
おかげで私は、買う気モードになっているのですが・・・今は、購入のきっかけを探しているという感じです(笑)
話しは、戻りますが、「アナログの手帳は、来年から不要か?」と言われると・・・
やっぱり長年使ってきたものなので、なくすのは不安です。
アナログのシステム手帳は、内容が一覧できる安心感があります。
手帳にメモを書いて、切って手渡すということもありますので、アナログにはアナログのよさがあります。
何よりも、メールやLINEを使いこなせる人ばかりではないというのが現実です。
というわけで、来年のシステム手帳のレフィルも、『まる五』さんへ予約をして帰ってきました。
アナログとデジタルの両方のメリットを理解して、上手に使いこなしたいと思います。
早速、来年のスケジュールをアナログとデジタルの両方に書き込みました。
「未来は変えられる!」と信じて、楽しいことをたくさん書き込めるように努めます!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

あなたへのお薦め記事
R GrandTiesグランタイズ プレミアム真空断熱マグカップ購入のおかげで、MacBookが助かりました♡
R マウスパッド新調しました!『steelseries(スティールシリーズ)QcK・SMALL』
R ようやく届きました!Apple Watch series6 Celler(アップルウォッチ6 セルラーモデル)
R AirPods Pro(エアポッズプロ)&ワイヤレス充電器の素晴らしさに感動♪
R まさか!愛用の腕時計が!!!
R 世界初!UVライトで固まる液体プラスチック『BONDICボンディックスターターキット』を購入しました!
R マウスパッド新調しました!『steelseries(スティールシリーズ)QcK・SMALL』
R ようやく届きました!Apple Watch series6 Celler(アップルウォッチ6 セルラーモデル)
R AirPods Pro(エアポッズプロ)&ワイヤレス充電器の素晴らしさに感動♪
R まさか!愛用の腕時計が!!!
R 世界初!UVライトで固まる液体プラスチック『BONDICボンディックスターターキット』を購入しました!
Posted by Rico at 23:54│Comments(2)
│MAC
この記事へのコメント
手書きはどんなものでも、ベローっと広げたり
ビロビロと自由にページめくったりして、探すことができますよね。
その作業が楽しかったりもして。
なにしろ、書いた方がわたしは記憶に残ってます。
先端を行く名医もアナログカルテの先生もいたりしますよね。
ビロビロと自由にページめくったりして、探すことができますよね。
その作業が楽しかったりもして。
なにしろ、書いた方がわたしは記憶に残ってます。
先端を行く名医もアナログカルテの先生もいたりしますよね。
Posted by 酒田人 at 2020年09月30日 09:10
>酒田人さんへ
手書きの良さってありますよね!
確かに、手書きの方が、記憶に残ります!
病院も、アナログとデジタルの両方を使い分けしているところが多いような気がします。
カルテはアナログでも、予約表などは、デジタル管理をされているところが多いようですね。
手書きの良さってありますよね!
確かに、手書きの方が、記憶に残ります!
病院も、アナログとデジタルの両方を使い分けしているところが多いような気がします。
カルテはアナログでも、予約表などは、デジタル管理をされているところが多いようですね。
Posted by Rico
at 2020年10月01日 03:03

ブログの記事に関連のないコメントはご遠慮ください。