2020年04月10日
R 唐揚げ作りに便利!『油はね防止ネット』&新型コロナウイルス感染症『家族内クラスター』の問題

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


今日は、Ricoママが、ふっくらジューシーな美味しい『唐揚げ』をたくさん作ってくれました♡
また新しいキッチン便利グッズを見つけてきたRicoママ。
今度は、『唐揚げ』作りに便利なグッズでした!

『油はね防止ネット』です!
これを使うと、揚げ物をしても、キッチンが汚れにくくなるという便利グッズでした!
これは、『BIG』で、197円で販売していたそうです。
「安く購入できた!」といって喜んでいました。
毎日、料理番組を見て、常に勉強している母ですが、テレビで紹介されるキッチン便利グッズを積極的に取り入れる好奇心の高さは見習いたいと思います。

【新型コロナウイルス感染症】
2020年4月10日現在、東京は、新たに189人の感染が確認されました。3日連続最多を更新してしましました。
山形県では、新たに5人の感染が確認されました。
・50代女性(米沢市在住:第16例関連)
・50代女性(米沢市在住:第16例関連)
・50代女性(南陽市在住:第16例関連)
・40代女性(酒田市在住:第22例関連)
・10代女性(酒田市在住:第22例関連)
残念ながら、酒田市で『家族内クラスター』が確認されてしまいました。
(画像は、Nスタより)
40代のお父さんが、仕事のため、先月、首都圏へ4回出張したという行動歴が公表されました。

山形県からも感染者の行動歴が発表されていました。
10代の中学生の女の子は、4月1日〜4月10日まで、自宅待機していたということで、「どうして、私が?」という心境なのではないでしょうか?
本当にお気の毒です。症状は特にないというのがせめても救いです。
酒田市40代男性の感染者の感染経路がなかなか発表されなかったのは、濃厚接触者に中学生が含まれていたからかもしれません。
未成年で、特に中学生というとても難しいお年頃です。
さらなる詳細の公表については、これから、慎重に検討されることと思います。
感染者情報といっても、いろんなケースがあり、様々な問題を抱えていることを感じますね。

こちらの画像は、news every.です。
山形県の感染者を年代別にグラフにしたものです。
圧倒的に20代が多いですね。
危機管理の問題なのかな?という気がします。
今日、NYに住む知人から、メッセージを頂戴しました。
「NYは、とんでもないことになってしまって、毎日脅かされています。前を向いて下を見ず、元気に頑張っています。Ricoさんも、気を抜かないで頑張ってくださいね。」と。
世界から見ると、今の日本は、「危機感が足りない」と思われているようです。
『危機感』といっても、感じ方には個人差があるので、難しいですよね!
『死に対する危機感』が必要だと海外に住む友人や知人はメッセージを送ってくれるのですが、日本では、「不安を煽ってどうする!」という目で見られがちです。
私は、ブログで毎日、新型コロナウイルス感染症のことを書いていますが、何故なのかを考えてみました。
『今、自分が生きるために一番知りたい情報である』ということと、『自分が知り得た情報を共有することで、救える命があればありがたい』という思いで、投稿させていただいております。
当ブログを見てくださっているみなさまと共に、『生き抜きたい』と心から願っています。
一緒に頑張りましょう!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2020年04月09日
R きんぴらごぼうが楽チン!『ごぼうの皮むき手袋』& 新型コロナ渡島自粛要請に山形県酒田市『飛島』も!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


Ricoママが大量に『きんぴらごぼう』を作っていたので、驚きました!
どうしたのか?と聞いてみたら・・・

こちらの『ごぼうの皮むき手袋』を使ってみたら、ごぼうの皮むきがとっても簡単だったおかげで、たくさん作ってしまったのだそうです!(笑)
ちなみに、マリーン5清水屋4Fの『キャン・ドゥ』さんで見つけたそうです。
Ricoママおすすめの便利グッズです!

【新型コロナウイルス感染症】
2020年4月9日現在、東京は、新たに181人の感染が確認されました。1日最多をさらに更新してしまいました。
全国の感染者は、あっという間に5,000人超えとなってしまいました。
こうして、毎日、記録を更新し続けていますが、やがては、数字に驚かなくなっていくのではないかという慣れの怖さを感じています。
一人一人の命の重みを大切にすることを忘れてはいけないと思います。

2020年4月9日、山形県では、新たに5人の感染が確認されました。
・20代男性(鶴岡市在住:第13例関連)
・50代男性(高畠町在住:第15例関連)
・80代男性(高畠町在住:第15例関連)
・70代女性(高畠町在住:第15例関連)
・20代女性(山形市在住)
『関連』というキーワードに注目です。
陽性となった方の濃厚接触者が、陽性と判明したということです。
感染ルートの究明が、収束の鍵になっていることは間違いありません。
酒田市の感染ルートは、依然不明のままです。
なぜか、花王酒田工場が疑われているのですが、花王ではありません!
花王にお勤めの『旬風』の池田勝則さんが、「花王ではありません」とSNSの誹謗中傷的な書き込みにコメントしまくっていました。
風評被害です!お気の毒に思います。
これからは、『いわれなき中傷や差別をなくす』ことも、必要になってきていると感じます。
それから、もう一つ気になったのが、新型コロナに関する島々からの渡島自粛要請まとめ(2020年4月9日時点)のリストに、山形県酒田市『飛島』からの自粛要請が掲載されていないことでした。
新型コロナウイルス感染症を防ぐため、有人離島地域においても不要不急の往来自粛が呼びかけられています。離島地域の市町村や公共団体から来島者、帰省者、住民に向けて発信されたメッセージをまとめました。
※情報は各市町村および公共団体のホームページより抽出(2020年4月9日時点)。最新情報は市町村のホームページをご確認ください
このように記載されていました。
こうしたケースは、酒田市のどこへ問い合わせればよいのでしょうか?
酒田市役所の方で、この記事を読まれましたら、すぐにしかるべき部署へ連絡をしていただけませんでしょうか?
お願い申し上げます。
『飛島』には、病院がありません!新型コロナウイルスで、急に発熱し、肺炎のため、呼吸ができなくなっても、ドクターヘリを飛ばせないような悪天候もありますので、今は、不要不急の渡島は自粛していただけるようにすぐに酒田市のHPへ記載された方がよいと思います。
確かに、『飛島』にとっては、観光シーズンの大事な時期であることはわかりますが、『離島経済新聞』に目を通してご判断をいただけますようお願いいたします。
↑酒田市HPに『飛島への来島自粛のお願い』の掲載を2020年4月10日昼に確認させていただきました。
酒田市職員の皆様、ご対応いただきまして、誠にありがとうございました。
最後に、山形県から『不要不急以外の外出の例』を紹介させていただきます。
●食料品・日用品・医薬品など生活必需品の買い出し
●どうしても必要な方の通院(安定している方は電話でお薬の処方を!)
●散歩やジョギング、ウォーキングなど健康の維持に必要な運動
病院のお世話にならずにすむように、日々の健康管理を心がけます!
本日も、長文におつきあいいただきまして、誠にありがとうございました。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2020年04月08日
R テイクアウト!酒田『凰花園』の名物『五目焼きそば』&山形県酒田市初の新型コロナウイルス感染者1人確認されました。

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


今日のお昼は、酒田『凰花園』の名物『五目焼きそば』をテイクアウトして、自宅でいただきました。
あんかけたっぷり!とっても美味しかったです♡
「テイクアウトもいいものだの〜!」と両親も大喜びでした♪
ごちそうさまでした〜♡
【新型コロナウイルス感染症】
2020年4月8日現在、東京で、新たに144人の感染が確認されました。1日で過去最多の人数とのことです。
山形県では、新たに3人(鶴岡2人、酒田1人)の感染が確認されました。
酒田市で初めての感染が確認され、私の周りの人たちも、動揺していました。
鶴岡の感染ルートは判明していますが、酒田の感染ルートは、不明です。
感染ルートがわからないということが、周囲のみなさんにとってはストレスになっているようです。
「もしかしたら、自分が濃厚接触者ではないだろうか?」と不安に感じる方もいらっしゃるのでしょうね。
患者さんの尊厳も大事なことですが、感染症の場合は、多くの人の不安を解消するためにも、情報を公表していただけることを願っています。
感染された方の健康だけでなく、濃厚接触者の健康も心配です。
持病のある方や高齢の方々の感染リスクは高いので、一刻も早く判明していただきたいと思います。
今日、新型コロナウイルスに感染して、重篤な症状になった39歳女性外国人がテレビのインタビューに応えていました。
現在は退院しましたが、一時は、肺がやられ、呼吸器なしでは呼吸ができなかったそうです。
息をすると、ガラスの破片を吸い込んだような激痛が肺に広がり、息をするのが怖かったけれど、息をしないわけにはいかないという苦しみに耐え抜いたそうです。2人の子供たちには、もう会えないかもしれないという覚悟さえしたということでした。
このウイルスの辛さを多くの人々に伝えたいとおっしゃっていました。
やっぱり病気は嫌だ〜!健康が一番大切ですね!
毎日、世界中の多くの方々が、家族に看取られることなく苦しんで亡くなられているんですよね(涙)
患者や医療従事者や関係者のみなさまが、新型コロナウイルスと戦っていることを忘れてはならないと改めて思います。
頑張って欲しい!とエールをおくります。
私も、負担にならないように自己防衛に努めます!
武漢では、2か月半ぶりに都市封鎖解除され、一気に賑わっているニュースが報道されていました。
専門家からは、感染爆発が再発するのは?と心配の声が上がっていました。
日本の『緊急事態宣言』は、とりあえず5月6日までとのことですが、1か月後は、明るいニュースになっていることを願ってやみません。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2020年04月07日
R 酒田『ストアー三吉』1パック298円の握り寿司!&新型コロナウイルス『緊急事態宣言』7都道府県に発表!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


今日のお昼は、握り寿司を差し入れにいただきました!
わ〜い♡
酒田『ストアー三吉』さんの握り寿司だったのですが、この1パックのお値段は、なんと、298円でした!
値引き価格ではありません!!!
ちゃんと、お醤油・わさび・しょうがが付いていました!
『ストアー三吉』さんは、薄利多売のありがたいお店ですが、これで、利益があるのだろうか??と心配になるほどでした。
普通のスーパーの握り寿司と変わらないクオリティでしたよ!
このご時世、ありがたい庶民の味方です!
ごちそうさまでした〜!

2020年4月7日19:00
新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』〜5月6日までが、安倍首相から発表されました。
『緊急事態宣言』対象地域は、『東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡』の7都道府県になります。
『都市封鎖(ロックダウン)』ではないということなので、これから、東京を脱出し、地方へ疎開・帰省・旅行する方がドッと増えることになるでしょう!
地方都市への新型コロナウイルスのばらまきは、イタリアの二の舞になってしまうので、ご遠慮いただきたいと願うばかりです。
昨日、感染された鶴岡の方が、日本海総合病院で治療を受けているということを当ブログに書いたところ、驚かれてしまいました。
そこで、本日は、山形県の感染症指定医療機関をお伝えしたいと思います。
<山形県の新型コロナウイルス感染症病床数は全18床です!>
【第一種感染症指定医療機関】
山形県立中央病院2床
【第二種感染症指定医療機関】
山形県立河北病院6床
山形県立新庄病院2床
公立置賜総合病院4床
日本海総合病院4床
独立行政法人国立病院機構山形病院6床
以上
つまり、庄内地方には、日本海総合病院4床のみとなります!
私が、医療崩壊を恐れている意味が、これで伝わりますでしょうか?
すでに、鶴岡市20代の2人が、仙台ルートで感染確認されています。
大変厳しい状況であることを知っていただきたいと思います。

世界では、感染者が121万956人。死者が6万7,594人。(WHO発表、2020年4月6日時点)
ゾッとするような人数となっています。
日本は、何万人までいくか?という単位で、世界から注目されているんですって!怖〜いっ!!!
危機感を持たなくては!

新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、一時的に収入が減少し、生活資金が必要な方が、たくさんいらっしゃることと思います。
お困りの方へ、社会福祉協議会では、『生活福祉資金(緊急小口資金)』を受け付けています。
こちらは、酒田市社会福祉協議会の『生活福祉資金(緊急小口資金)』の貸付についてです。
各地域の社会福祉協議会のHPで、検索してみてください。
東日本大震災の時に、この『生活福祉資金(緊急小口資金)』の貸付のおかげで救われたという声を耳にしました。
社会福祉協議会は、生活弱者の強い味方です!
ご参考にしていただければと思います。

こちらは、昨日もアップしましたが、「体調不良を感じたら、病院へ行かずに、まずは、こちらの『新型コロナ受診相談』へ電話をしてください」というお知らせです。
山形県では、相談窓口を一本化することになりました。
『新型コロナ受診相談』の電話番号は、0120-88-0006 です。
咳やのどの痛み、味覚、嗅覚の異常症状、発熱など、いつもと体調が違うと感じたら、まずは、電話で相談してください。
『緊急事態宣言』が、5月6日で終わるのか?延長されるのか?もしかして、何ヶ月も続くのか??
全ては、国民一丸となって、新型コロナウイルス感染症予防ができるか否かにかかっています。
私も、不要不急の外出を控えて、早く収束することを心から祈っています。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2020年04月06日
R 酒田『清水製パン』のミニジャンボ&ハンバーガー♡&山形県新型コロナ受診相談先はこちらへ

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


酒田『清水製パン』の出来立て『ミニジャンボ&ハンバーガー』を頂戴しました♡
現在、『ジャンボ』は、お一人様1個限りの販売となっているそうで、『ミニジャンボ』の方を頂戴しました。
『ミニジャンボ』のネーミングには、毎回笑ってしまいますよね。
ミニなの?ジャンボなの?(笑)
そこは、ご愛嬌ということで♪
焼きたてのパンにサンドされて、やっぱり出来立ては美味しいですね♡
お恵みいただきまして、誠にありがとうございます。
今は、テイクアウトして、自宅で楽しめるものが喜ばれるようになりましたね。

【新型コロナウイルス感染症】
2020年4月6日現在、東京は、新たに83人が感染確認されました。山形県は、6人(南陽市1人、高畠町2人、飯豊町1人、上山市1人、鶴岡市1人)。全国で215人。
山形県内の感染者が急激に増えています!
感染経路の詳細は、これから判明することと思います。
鶴岡市の感染者は、日本海病院で治療されているということですので、院内感染にならないことを祈るばかりです。
「体調不良を感じたら、すぐに病院へ行ってはいけません!」ということを夕方のテレビでやっていました。
山形県では、相談窓口を一本化することになったそうです。
『新型コロナ受診相談』の電話番号は、0120-88-0006 です。
咳やのどの痛み、味覚、嗅覚の異常症状、発熱など、いつもと体調が違うと感じたら、まずは、電話で相談してください。
明日(4/7)、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡、7都道府県で、『緊急事態宣言』が政府から出されます。
『緊急事態宣言』の地域から、山形県内へ避難されてくる方々が増えています。
「自己防衛策は、できる限り人に接しないこと!」これに尽きます。
新型コロナウイルスに対して、人間は、免疫が全くないので、かかってしまったらアウトです!
特効薬があるわけではありません。
暗いニュースが続きますが、嫌なことから目をそらさずに、正しい判断をしましょう。
生きるため以外の外出を自粛しましょう。
1日にも早く収束させるために一丸となることが、今、求められています。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2020年04月05日
R ぴぃ〜ちゃん、14歳おめでとう♪&新型コロナウイルス感染症が鶴岡でも確認されました!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2020年4月4日は、我が家のぴぃ〜ちゃんの誕生日でした♪
14歳となり、目は見えなくなり、耳も聞こえなくなりました。
でも、毎日ご飯やおやつをちゃんと食べて、元気ですよ!
1日のほとんどを寝て過ごしています。
マイペースなシニアライフです!
新型コロナウイルス感染予防のため、外出自粛している私に、ぴぃ〜はいつの間にかぺったりくっついて寝ています。
ぴぃ〜ちゃんと一緒にいられる時間はあとわずか。
わんこの寿命は短いですね。
お金は大事だけれど、お金では決して買えない大事なものがあることを我が家のわんこたちは私に教えてくれます。
今、私は、『人生の中休み』という気持ちで、これまでの人生を振り返ったり、これからの生き方をゆっくり考えてみたいと思っています。
【新型コロナウイルス感染症】
2020年4月5日現在、東京は、新たに143人の感染確認。山形県3人(上山市1人、米沢市1人、鶴岡市1人)。
とうとう庄内地方でも、感染確認されてしまいました。
もうすでに、酒田市にも、症状が出ていない新型コロナウイルス感染者がいると思って、さらに予防に努めます。
新庄市では、家族内クラスターが発生しました。
我が家も、高齢の両親との同居ですので、私は、不要不急の外出の自粛を継続いたします。
命と健康が何よりも大事です!
ご用のある方は、電話やメールなどでご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2020年04月04日
R サザエさん、ありがとうございます♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


サザエをたくさん頂戴しました!
肝まで美味しくいただきました♡
ありがとうございました。
【新型コロナウイルス感染症】
2020年4月4日現在、東京では、新たに118人感染確認。
東京では、1日の感染数としては初めて100人を超え、このうち81人の感染経路が4日時点では不明とのこと。
山形県では、7人(新庄市で5人、上山市で1人、最上郡で1人)が感染確認されました。
確実に感染拡大が進んでいます。
一方、ありがたいニュースがありました。
河北新報社の情報ですが、仙台市内の多くの大型商業施設は、週末の4、5日の臨時休業を決めたそうです。
エスパル仙台、仙台パルコ、イービーンズ、アエル、仙台ロフト、仙台三越、仙台フォーラスが両日休館。
若者の買い物客を減らす狙いがあったそうです。これは、感染予防にかなり効果があったのではないでしょうか?
『東北の玄関口』と言われている仙台市内の大型商業施設の週末自粛休業の英断に感謝したいと思います。
『新型コロナウイルスから自分を守ることが、他人を守る』という意識が広がることを願ってやみません。
毎日、新型コロナウイルスのことを書いていますが、書かざるを得ない緊迫した状況だと感じているからです。
不安を煽りたいわけではありません。
今、何が起こっているのかを正しく知り、何をすべきかということを冷静に考えたいだけです。
早く感染症のことを書かなくてもよい『平穏無事』な暮らしになることを祈るばかりです。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2020年04月03日
R O'Zベーカリーの高級山食パンで、『ポテト&リンゴサラダと煮卵のサンドイッチ』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


夕方、思いがけず、酒田市『O'Zベーカリー』の高級山食パンをちょうだいしました!
出来立てで、やわらかかったので、サンドイッチにしていただくことにしました。

Ricoママが、ちょうど、煮卵をたくさん作ってくれていたので、これもサンドすることにしました。

それから、Ricoママが『ポテト&リンゴサラダ』をたくさん作っていました!
なんというグッドタイミングなんでしょう!
こちらのポテトサラダは、月山高原『野菜農場 叶野』さんのじゃがいもで作ったので、激ウマでした!
O'Zベーカリーの高級山食パンでサンドして、美味しくないはずがありません!
サンドイッチをこんなに美味しい食パンで作れるなんて、幸せですよね!んまぁ〜い♡
鴨が葱をしょって来たようなタイミングで、食パンをちょうだいいたしまして、ありがとうございました。
【新型コロナウイルス感染症】
2020年4月3日現在、国内の感染者数が、初の1日300人超えしました!
そして、国内感染者は、3,000人を超えました!
なんて恐ろしい勢いで拡大しているのでしょう!
勢いが日に日に強まっているではありませんか!!!
とにかく土日は、どうか『家にいて』ください!!!
人と接触しなければ、広がることがない感染症なのですから。
みんなで一丸となって、一刻も早く終わらせましょう!
私の周りには、「自分だけは感染しない」と思っている人が結構います。
その自信は、どこからくるのでしょうか???
私には、理解できません。
今年の7月に『旬風』で出演予定だったイベントの中止が決まりました。
長期戦になるという専門家の意見を参考にしました。
今年のイベントは、ことごとく中止や延期になっています。
まずは、新型コロナウイルスが収束しなければ、なんともなりません。
『アフターコロナライブ』ができる日を楽しみに、自宅に巣篭もりしながら、練習に励みます♪
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2020年04月02日
R 『0和』の話

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2019年4月1日、 新元号が『令和』と発表されました!
『戦争のない平和な世の中でありますように。
自然災害のない穏やかな世の中でありますように。』
と、昨年、願いを込めて、『令和』と書かせていただきました。
令和2年になり、新型コロナウイルス感染症でパンデミックになるとは、全くの想定外でした!
誰が最初に言ったのか判明しないのですが、これは、ネット見つけたことです。
『平成』は、戦争のない平和な世の中に成るようにとの願いが込められた元号で、その通りに、日本国内では戦争のない時代となりました。
『令和』=『0(レイ)和』は、これまでをリセットして0(ゼロ)からスタートし、調和がとれた素晴らしい時代になる。
こんな記事を見つけました。
こじつけ的な感じはしますが、『令和』の未来を悲観していない考え方に希望を感じました。
【新型コロナウイルス】
2020年4月2日現在、東京では、新たに97人の感染確認。全国では、276人感染確認。内、山形県新庄市でも1名感染確認されました。
確実に感染が拡大しています。
残念でなりません。
いろいろ思うところがあり、しばらくは、Facebookへの投稿は控えめにさせていただきたいと思います。
ブログは、読みたいと思う方が、自らの意思でご覧いただくツールです。
これからも、読みたいと思った時に、お付き合いいただければ幸いです。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2020年04月01日
R 我が家のちらし寿司

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


今夜は、Ricoママと一緒に『ちらし寿司』を作りました。
新型コロナウイルスの影響で、自宅にいる時間が増えたので、一緒に料理したり、家族と一緒に過ごす時間が増えました。
本来、これが当たり前なんですよね!
コロナ前が忙しすぎました。
ようやく睡眠不足が解消されて、体調がいいです。
十分な睡眠をとることの重要性を感じています。
新型コロナウイルスの影響で、仕事は減りましたが、いろいろ考えさせられるものがありますね。
感染症を紹介されていた方がいらっしゃいました。
『ペスト』はノミ
『コレラ』は排泄物
『黄熱病』は蚊
『天然痘』は人
ということで、人を媒介した『天然痘』は、終息させることができたそうです。
『新型コロナウイルス』は、ワクチンが開発されるまでは、人と人が接触しなければ収束させることができるということがハッキリしています。
ニューヨークに住んでいる知り合いから、「今の日本は、3週間前のニューヨークの様子に似ている。まさか、外出禁止に追い込まれるほど、感染者が爆発的に増えるとは思わず、普通に生活をしていた。医療崩壊し、すでに手遅れ!だから、日本のみなさんには、ニューヨークとは、同じようになってもらいたくない」とメッセージをいただきました。
早く経済を立て直したかったら、今は、医療崩壊させず、早く感染を収束させるしかないんですよね。
コロナ収束後(アフターコロナ)は、素晴らしい価値観の新しい世界が広がることを願ってやみません。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
