2021年04月10日
R 『一陽来復(いちようらいふく)』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


私のFacebookのプロフィール画像は、現在、『平穏無事』という書になっています。
ちょうど一年前、1回目の緊急事態宣言の中、「新型コロナウイルス感染症が収束しますように」と願いを込めて書き、収束するまでのプロフィール画像にしようと思いました。
プロフ画像を変更して、丸一年経ちますが、収束するどころか、日本には、第4波が起きています。
地球の裏側のブラジルでは、4月8日、一日の感染者が5万人、そして、一日で4千人もの方々がお亡くなりになられているというニュースを聞いて、愕然としました。
全世界で新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになられた方々に、心よりご 冥福をお祈りするとともに、ご遺族の方々に心よりお悔やみ申し上げます。また、治療を受けられている方々へ心よりお見舞い申し上げます。そして、日々医療の最前線で患者さんの治療に尽力されている医療従事者の皆様に、心から敬意を表するとともに、 深く感謝を申し上げます。
そんな中、『一陽来復(いちようらいふく)』という素敵な四字熟語を見つけました。
「悪いことが続いた後で幸運に向かう」という意味だそうです。
一日も早いコロナの収束を願っています。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2021年04月09日
R なごり雪と花よりだんご!山形県酒田市『東根菓子舗』さんの花見だんご・夜桜羊羹・桜きんとん・わらび餅

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


桜が満開だというのに、なごり雪にびっくり!
寒くてお花見どころではありません!
こうなったら、『花よりだんご』です!(笑)
山形県酒田市『東根菓子舗』さんには、『花見だんご』がずらりと並んでいました!
注意/こちらは、ねりきりで作られた和菓子です。

『夜桜羊羹』と『桜きんとん』を愛でながら、『花見だんご』をいただきました!(笑)

これは、トリュフではありませんよ!(笑)
東根菓子舗さんの春限定の『わらび餅』です。

東根菓子舗さんの『わらび餅』は、本物の『わらび粉』を使用しています。
わらびの根茎からとった『わらび粉』で作る『わらび餅』は、
くちどけのよさがたまらない繊細な和菓子です。
黒糖入りのなめらかな餡も絶品です。
抹茶との相性は、最高ですね!
今だけの和菓子ですので、お楽しみいいただきたいと思います。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2021年04月08日
R 山形県鶴岡市『手打ちそば 草介』の不思議な手ぬぐい!『粗板と京風ニシン甘露煮&タワー天丼セット』

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2021年4月4日(日)のこと。
山形県鶴岡市『手打ちそば 草介』さんへお邪魔して、『粗板と京風ニシン甘露煮』をいただきました。
ニシンとそばの相性は抜群ですね♡

こちらは、『タワー天丼セット』
10種類以上の天ぷらがタワーのように盛られた天丼とミニ板そばの人気のセットです。

店内に飾ってあった手ぬぐいが、私の席から、ちょうど、このような不思議アートに見えて、じわじわきました!(笑)
私の珍百景の一つに登録させていただきます!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2021年04月07日
R 山形県酒田市『若葉旅館・新芽ランチ800円(税込)』に伯父も感激!&『おしん色紙』販売中♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2021年4月7日(水)
伯父と両親と一緒に、『若葉旅館』で『新芽ランチ』をいただきました。
初めて『若葉旅館』さんへ行った伯父は、丁寧に接客してくださる若旦那をすっかり気に入り、毒舌ギャグを連発して、笑えないジョークに付き合わせてしまいました。
伯父は、初めて食べた『新芽ランチ』をおいしい!おいしい!!と大喜びで食べ始めました。
そして、「ところで、この定食は、一体いくらだな?」と聞くので、「税込800円だよ」と教えると、「えっ!1,000円しねなんがっ!!」とびっくりしていました。
すかさず、『若葉旅館』さんの箸袋をポケットにしまいこんでいました。
箸袋の裏には営業時間や定休日が印刷されているからです。
伯父は『若葉旅館』さんをかなり気に入った様子でした!

『新芽ランチ』の今日のメニューはこちらでした。
私は、「スズキのコンソメ煮」と「ナスのひき肉あんかけ」をチョイスしました。
向かい側に座った私の父は、「春マスのフライ」と「豚とメカブのとろろ冷しゃぶ」をチョイスしました。
それぞれ、自分がオーダーしたおかずに大満足でした!
旅館のごちそうをリーズナブルなランチでいただけるので、ランチタイムは大人気!
ソーシャルディスタンスを保つために、席数を減らして対応されていらっしゃいました。

若葉旅館さんの廊下で見つけた『おしんの色紙』です。
橋田壽賀子先生が95歳で他界されたということで、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
『おしん』が素晴らしいドラマだったことをこの色紙を見て思い出しました。
『若葉旅館』さんへ、スタッフ・キャスト全員が宿泊されたそうで、小林綾子さんは、何度も宿泊されたそうです。
そういえば、『若葉旅館』さんの入り口のところに『おしんの宿』という石碑が建っていましたね!

私の『若葉旅館のポイントカード』が、いつの間にかたまりました!
「次回、このポイントカードで、1,000円分ご利用いただけます!」と若旦那に言われて、「えっ!1,000円もですか?!」と思わず聞き直してしまいました。
「ちょっと、サービス良すぎませんか?」と心配になりました。
このサービスの良さが、『若葉旅館』さんの人気の秘密なのだと確信しました。
たまったポイントカードで、次回も、伯父にごちそうしてあげたいと思います(笑)
本日も、大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2021年04月06日
R 春はいちごの季節です♡山形県酒田市『栗原甘泉堂・いちご大福』をたくさん頂戴しました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


昨夜、旬風の池田勝則さんから、山形県酒田市『栗原甘泉堂』さんの名物『いちご大福』を10個、どど〜んと頂戴しました!
10個大人買いとは、さすが、勝則さんです!
こんなにたくさん食べられるかしら?という心配は無用!
甘いこしあんと甘酸っぱいいちごのフルーティな美味しさのコントラストで、パクパクパクパク!
止まりません!!!
今年も、おいしい『いちご大福』を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました♡

そして、こちらのいちごは、ご近所さんから頂戴しました!
旬のいちごが、一気に、我が家に集まってきたので驚きました!
春のいちごは、やっぱり甘くておいしいですね♡♡♡
ごちそうさまでした♡
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2021年04月05日
R 特注オリジナル和菓子『鳥海山の上生菓子』が完成しました!敦くん、お誕生日おめでとう!

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2021年4月5日(月)
山形県酒田市『東根菓子舗』様より、鳥海山の木型を使って、オリジナル和菓子『鳥海山の上生菓子』を特注で作っていただきました!
種まきじいさんの鳥海山と満開の桜!
まさに、今の景色がそのまま和菓子になって、感激と嬉しさで、思わず小躍りしてしまいました♡

世界にたった一つのオリジナルの鳥海山の木型で、こんなに素晴らしい庄内の春の和菓子が完成できたのは、仙台の友人、東根菓子舗さん、木型職人さんのおかげです。
誠にありがとうございました。

木型は、干菓子用なので、上生菓子を作るのは、かなり大変だということを和菓子職人さんからお聞きしました。
「干菓子だったら、もっと綺麗に作れます」と言われましたが、上生菓子でお願いしました。
「鳥海山」の文字は、上生菓子では、綺麗に型抜きができないことだったので、文字なしで作っていただきました。
色も、桜と菜の花のイメージでお願いしました。
いろいろ注文が多くて、本当に申し訳なかったと思います。
しかし、そのリクエストに見事に応えてくださり、私の大好きな春の鳥海山の和菓子が完成しました!
本当に、本当にありがとうございました。
感謝しながらいただきました♡
中には、小豆餡を入れてもらいました。
さすが、東根菓子舗さんの上生菓子は、なめらかでおいしかったです♡

この『鳥海山の上生菓子』のサイズに合わせて、箱も特注していただきました。
ラッピングの際には、桜の掛け紙と好きな色のリボンを選ばせていただくサービスまでありました!(嬉)
(もし、『鳥海山の上生菓子』を注文したい方は、東根菓子舗さんへ問い合わせてみてください)
今日は、自分へのプレゼント用ともう一つ注文しました。

もう一つは、いとこの阿部 敦くんのお誕生日プレゼントにさせていただきました♪
『敦くん、お誕生日おめでとうございます!!!』
幼い頃は、姉弟のように過ごした仲なのですが、今では、立派な社長さんになられ、すっかりお世話になっております!
現在は、庄内町クラッセ内に『焼肉・ホルモン NIKU THE KURA(ニクザクラ)』をオープンさせるために、粉骨砕身中です!

4月3日(土)にオープンの予定でしたが、山形県内のコロナ感染症の状況を鑑みて、お客様とスタッフの安全を考慮し、オープンを延期したそうです。
今月中にオープンできることを心から祈っています!
頑張れ!敦くん!!!
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2021年04月04日
R 山形県酒田市『總光寺』国指定名勝庭園【蓬莱園】の桜2021

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2021年4月4日(日)
山形県酒田市『總光寺』の国指定名勝庭園【蓬莱園】の桜が咲いていたので驚きました!
總光寺の桜が、こんなに早く桜が咲いた年は初めてです!
今日は雨模様でしたが、それもまたしっぽりとした落ち着きがあってよかったです♡
明日から1週間くらいが見頃だと思います。
滝の流れる水音や鳥たちのさえずりを聞きながら、『マインドフルネス』を感じてみてはいかがでしょうか?
大きな鯉たちが、ゆったりと泳ぐ姿を眺めているだけでも癒されます♡

境内のしだれ桜も咲き始めていました。
總光寺さんには、希少な『匂い桜』もあります。
こちらは、ソメイヨシノが咲き終わる頃に咲き始めると言われています。
ほんのりと匂いを放つ珍しい桜です。
こちらの開花も楽しみにしています。

現在、東北ディスティネーションキャンペーン事業で、友禅和紙筆ペンがもらえる『写仏写経体験キャンペーン』実施中でした。
抹茶&干菓子が付きで、体験ができます。
お願い事(疫病退散・家内安全・合格祈願・商売繁盛など)を込めながら、写仏や写経を完成させます。
気持ちがす〜っと落ち着きます。
是非ともこの機会に体験してみてはいかがでしょうか?

国指定名勝庭園【蓬莱園】を眺めながらの一服もおすすめですよ♪
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2021年04月03日
R 山形県酒田市飛島産『とれたてサザエ』をどっさり頂戴しました♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪

山形県酒田市飛島産の『とれたてサザエ』をどっさり頂戴しました♪
サザエが生きていたので、驚きました!
生きている新鮮なサザエをいただける環境に感謝いたします♡
柔らかくてとても美味しかったです♡
さすが、飛島のサザエは、別格ですね!!
海の幸と漁師さんに感謝しながらいただきました。
ごちそうさまでした♡
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2021年04月02日
R 庄内町(余目駅前)『クラッセ』に、『焼肉・ホルモン NIKU THE KURA(ニクザクラ)』オープン延期のお知らせ

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


庄内町(余目駅前)『クラッセ』に、庄内ホルモンの姉妹店『焼肉・ホルモン NIKU THE KURA(ニクザクラ)』が、本来であれば、4月3日(土)にオープンの予定でしたが、急遽延期となりました。
理由は、山形県内のコロナ感染症の状況を鑑みて、お客様とスタッフの安全を考慮し、オープンの延期を決定されたそうです。(涙)
オープンに関しては、ホームページや店頭のチラシなどで、告知をするそうです。

オープン前の店内を拝見させていただきました。
高い天井の蔵造りなので、開放感がありました。
以前とは、レイアウトがかなり変わっていました。

高級感のある『焼肉・ホルモン NIKU THE KURA(ニクザクラ)』の入り口。

店内は、テーブルごとにパーテーションで仕切られる工夫がされていました。
各テーブルには、集煙機能がついている上、常に空気の入れ換えを行っているそうです。
スマホから注文するセルフオーダーシステムで、スタッフとの接触回数を減らし、徹底した感染症対策を取り入れていました。

個室も2部屋ありました!
実は、我が家でも、こちらの個室へ予約を入れていたのですが、オープンが延期になってしまい、残念です(涙)

店内に、とても懐かしいインテリアを発見し、感激しました!
これは、旧ル・ポットフーさんのレストランにあったパーテーションです!
佐藤久一氏が見立てた調度品が、ニクザクラさんで活かされることをとても嬉しく思います。

こちらのワインセラーも、旧ル・ポットフーさんの通路にあったものです。
アンティークで、素敵です♡

『焼肉・ホルモン NIKU THE KURA(ニクザクラ)』の精肉店が併設されました!

精肉店は、11:00〜19:00の営業予定とのことです。
隣で、野菜を売っているので、一緒にお買い物できて、便利ですよね♪
焼肉屋さんのお肉をテイクアウトできるというのは、魅力ですね!
自宅で、焼肉を楽しみたいというニーズはありますよね!

精肉店の隣には、同時オープン予定だったスムージーのお店『フェリチタプラス』さんが完成していました。
こちらも、オープンを延期されました。

お肉の前に、スムージーで野菜をチャージすれば、カラダが喜びそうですよね!
これまで、スムージーのお店はなかったので、こちらも楽しみです♡

『焼肉・ホルモン NIKU THE KURA(ニクザクラ)』さんでは、現在、パート・アルバイトを募集していました。
残り若干名とのことですので、気になる方は、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ

2021年04月01日
R 山形県鶴岡市『扇寿し』でランチ♪

『Rico's Room2』へ、ようこそ♪


2021年3月31日(水)
所用があり、Ricoママと二人で鶴岡へ。
『扇寿し』さんへ初入店し、ランチをいただきました。
Ricoママは、ちらし。
私はにぎり。
「いただきま〜す!」と食べようと思ったら・・・

エビ汁や香の物、そしてフルーツまで運ばれてきたので、驚きました。
シャリのうまさは、さすが米どころ庄内のお寿司屋さんという美味しさでした!

こちらの『おしながき』は、2021年3月31日時点のものなので、4月1日からは、変更になると思います。
にぎり・ちらしには、エビ汁、香の物、デザートセットと書かないところに奥ゆかしさを感じました。
ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。

支払いは、もちろんPayPayで!
鶴岡市×PayPayで、20%ポイント還元が嬉しいですね♡
↓ランキング参加中!『クリック』で応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ
